MESSAGE

診療内容

 

診療科目


歯科一般・小児歯科

診療内容


予防歯科・義歯・審美・ホワイトニング・歯周病・かみ合わせ

C.jpg

予防歯科

歯の健康を維持するには、定期的なメンテナンス(リコール)を受けることが大切です。家庭では磨けてない部位のプロによるクリーニング、ブラッシング指導を数カ月に一回受けることで、むし歯や歯周病になりにくいことが実証されています。

お口の状態、ご希望により毎月メンテナンスに来ていただいている方が多数お見えになります。

 

義歯

保険適用の義歯をはじめ、金属床義歯、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)、マグネットデンチャー、コーヌスデンチャーなど幅広く取り扱っております。長年義歯を装着されている方にかみ合わせが本来よりも低くなっておられる方がおみえになります、一度調べてみませんか。

義歯専門の技工士さんに作成を依頼しております。

義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

 

審美

審美歯科とは、従来の虫歯や歯周病の治療など、通常の歯科で行っている治療に「美」という視点をプラスした歯科治療です。当院では、永年の使用にも変色せず、より自然な色合いを保つセラミックス等の取扱いがございます。
例)ジルコニアクラウン 38、000円~

お気軽にお問い合わせください。

 

ホワイトニング

ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、お薬の力で白く漂白する方法です。歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない歯の着色をきれいにし、歯を白くすることができます。

当院では、新世代ホームホワイトニング材【オパールエッセンスGo】を取り入れております。予め既成のマウスピースに薬剤がついておりますので、マウスピースを作成する必要がありません。たいへん簡単にまたすぐにホワイトニングが行えます。上下顎セットで10日分入って、16,800円になります。

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。※治療期間や回数には個人差があります。

白い歯で素敵な笑顔を! 

 

歯周病

歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。予防と早期の治療が大切です。

<歯周病の症状 例>
歯ぐきからの出血・口臭・口の中がネバネバする・歯ぐきが腫れる・歯ぐきが下がった・歯がグラグラする

まずは、検診を受けてください。現在のお口の診断表をお渡しいたします。

 

かみ合わせ

口腔内のバランスは、全身の健康と密接な関係があります。1ヶ所のかみ合わせの悪さが原因で、頭痛や肩こりをはじめ、全身に影響を及ぼすこともあります。

当院では被せ物の高さ調節等、かみ合わせ治療により全身の健康維持をお手伝いさせて頂きます。